目的
この受講のきまりは、株式会社STORY plus(以下、当社といいます)が運営するらくリズ (以下、当教室といいます)を円滑に運営していくとともに、会員の皆様が快適にレッス ンを受講していただくことを目的として定めているものです。入会前に必ず目を通してく ださい。
管理・運営
当教室の運営・管理(会員資格の得喪変更、レッスン諸費用、受講のきまりの制定・改 廃等の決定手続を含む)は、当社が行うものとし、内容に変更があった場合は、その都度 お知らせをいたします。入会資格と会員の定義 ・当教室は、女性限定(年齢不問)となっています。
・当教室の会員とは、当社が導入している会員管理システムhacomono(※以下、管理システ ム)を通じて、事前に無料WEB会員登録を行ったうえで、「入会を希望するコース」や 「レッスン料をお支払いいただくためのオンライン口座振替登録」など所定の手続きを全 て完了した方を指します。なお、1dayレッスン(以下、単発レッスン)の参加を希望され る方は、管理システムにて無料WEB会員登録を行い、「参加を希望する日時」の選択と 「レッスン料の事前振込」が完了したタイミングで同様の扱いとします。
・以下の該当する方は入会をお断り、または入会後でも強制的に退会とさせていただく場合 があります。
1.この「受講のきまり」に記載の内容をお守りいただけない方
2.反社会勢力等の構成員、または関係を有する方
3.何らかの事情により医師から運動を禁じられている方(過去にそのような診断を受けられた方は、事前に医師の許可、ならびに証明書をご提 出ください)
4.事前のご相談がなく、入会金/事務手数料/レッスン料の未払いが2か月以上続く方 5休会や退会のお申し出や、手続きがなく1か月以上にわたり音信が途絶えてしまう方 6その他、当教室の運営に支障をきたす行為をとったり、インストラクターの指示に従っていただけない方
・入会を希望される方は、管理システム上でお名前、連絡先等、必要な情報をご登録くださ い。その際、会員情報の正確な管理を行うため、必ずレッスンを受講されるご本人の正確 な情報をご記入ください。(※不備や不足情報があった場合は、改めて確認をさせていた だきます)
レッスンの内容について
・各教室のレッスンは、原則として定員制です。新規の入会や無料体験会の参加については、空き枠が出たタイミングで、都度募集をかけさせていただきます。なお、不定期に開催を する単発レッスンに関しては、開催スケジュールが決まり次第、受講の受付を開始いたし ます。
・レッスン日時は、教室ごとに曜日・時間固定のコースとなり、1か月4回のレッスン を受講いただけます。(原則、各月第1週目~第4週目を定期開講日とし、第5週目 については休講、または補講レッスンに充てさせていただきます)また、ご自身の 都合で毎月の受講回数を変更することは出来ません。
・レッスンは、らくリズのインストラクター資格を有する者が担当をします。
・レッスン内容、曜日、時間、レッスン料、教室等は運営側の都合により変更する可能性がございます。
入会料/事務手数料
・レッスン料と納付方法 ・入会の際には、入会料「3,000円(非課税)/人」と事務手数料「1,000円(税込)/人を申し受けます。また毎月のレッスン料は「11,000円 (税込)/月」となりま す。
・月途中での入会を希望される場合は、当月の残りの回数分のレッスン料(1回あたり 2,750円 税込×残回数)を申し受けます。
・各料金の納付は、原則として管理システム上でオンライン口座振替登録をおこなっ たうえで、毎月の指定日(毎月27日)にご指定の口座から振替をいたします。振替日が土日祝等、金融機関の休業日にあたる場合は、その直後の営業日に振替を いたします
・金融機関口座は、全国ほぼすべての金融機関からお選びいただけますが、一部ご利 用いただけない場合がございます予めご了承ください。
・何らかの事情でオンライン口座振替ができない場合、当教室指定の銀行口座への振 込をお願いすることがあります。その場合の手数料等は会員様にてご負担ください。
・レッスン料の振替には、通帳に『カ)ストーリープラス』と記帳されます。残高不 足等で振替ができなかった場合、別途納付方法をご連絡いたします。
・受講者の都合によりレッスンが受けられなかった時に、未受講分を次月に持ち越す ことはできません。原則として別日の振替受講もできません。
・納付済みの入会料、事務手数料、およびレッスン料は、受講者の都合で退会・お休 みになられましても、ご返金いたしかねますのでご了承ください。
休会/退会/所属教室の変更について
・受講者の都合により、やむをえず休会・退会を希望される場合は、当月の5日までに必ず所属教室の公式LINEで運営事務局までご連絡をお願いいたします。ご連絡 がない場合、翌月以降も通常どおりのレッスン料が発生いたします。担当インス トラクターへの伝言のみでは正式な手続きとなりませんのでご注意ください。
【例】 20✕✕年7月から休会を希望:20✕✕年6月5日までに運営事務局への連絡が必要 20✕✕年6月末で退会を希望:20✕✕年6月5日までに運営事務局への連絡が必要
・一時的な休会を希望される場合、所属されている教室の在籍枠を確保する必要がご ざいますので、在籍料として、通常レッスン料の半額(5,500円 税込) を申し受 けます。なお、休会できる期間は、最長で連続2か月間までとさせていただき、3か 月以上連続して休会が必要な場合には、自動的に退会扱いとさせていただきます。 なお、一度、退会をされた方が再度入会を希望される場合は、あらためて入会金と 事務手数料を申し受けます。
・受講者の都合で、所属教室を変更されたい場合(変更先の教室に空きがある場合に 限る)は、教室の公式LINEで運営事務局までご連絡をお願いいたします。なお、所 属教室の変更の申し出のタイミングは2週間以上の余裕をもってご連絡をお願いい たします。
・受講者の都合によりレッスンが受けられなかった時に、未受講分を次月に持ち越す ことはできません。原則として別日の振替受講もできません。
レッスンのお休み/中止/延期について
下記1~6のようなケースが発生した場合は、レッスンをお休み、中止・延期とい たします。
1.受講希望者が各教室の最小催行人数を下回る時
2.インストラクターの不遇の事故、疫病等で治療、療養が長期に及ぶ時
3.施設・スタジオの改修補修工事等で長期にわたって利用することができない時
4.交通機関のストライキによりレッスンが開催できない時
5.レッスン開講エリアにおいて大規模な自然災害が発生した時、「暴風警報」または「特別警報(大雨暴風」が発令されている時(あるいはそれに準ずる状況であると主催者側が判断をした時)
6.上記以外の理由により、開催できない場合中止/延期となった場合は、原則として所属教室の公式LINEでご連絡をいたしま す。連絡事項を最小限とするため、ご連絡内容は休講の場合のみとし、予定通り レッスンを開催する場合、原則として連絡は行いません。なお、中止/延期の理 由が、上記1~4の場合は補講対象といたします。5.については補講対象となり ません。6.については、都度判断とさせていただきます。
受講に際してのご注意とお願い
・スタジオへの入室は、インストラクターの指示があるまでお待ちください。レッスン開始時刻より大幅に早く来られましても、スタジオに入室することができませ んので、ご注意ください。
・レッスン開始前にスタジオ周辺でお待ちいただく場合は、周りにご迷惑がかからな いよう、お静かにお願いいたします。
・スタジオ専用の駐車場、駐輪場がない場合、周辺の有料施設をご利用いただくか、 公共交通機関のご利用をお願いいたします。
・レッスンの終了時刻は、使用するスタジオを利用開始前の状態(整理整頓、ゴミ等 の後始末の時間を含む)に戻し、退室が完了する時間です。後に入っている予定 のために時間は必ずお守りください。
・レッスンの前後、レッスン中はスタジオ内での飲食・喫煙はご遠慮ください。なお、 水分補給のため飲料の摂取は可能です。なお、その際に出たゴミは、各自でお持ち 帰りください。
・スタジオへの危険物の持込み、他人にご迷惑をかける恐れのある物品の携帯、動物 の同伴は固くお断りします。
・他の受講者に対しての販売や勧誘行為、集会を開くことは禁止しております。また インストラクターが関知しない物品販売、金品の徴収を行うこともお断りしており ます。
・緊急時の連絡のため、会員様の連絡先(住所、電話番号等)に変更がございました ら、管理システム上で必ずご自身でご変更をお願いいたします。なお、会員さま個 人のLINEアカウントに変更があり、当教室の公式LINEの再登録が必要な場合も同様 といたします。
・インストラクターの許可なしにレッスン内容の録音、録画、写真撮影、個人での SNSへの投稿等はご遠慮下さい。
・新規の会員募集や、当教室の認知度向上のための広報を目的とした外部からの取材 の受け入れのほか、当教室のWEBサイトや、各種SNS、広告などにレッスンの様子を 掲載させていただく場合がございます。皆様のプライバシーについては十分に配慮 をいたしますが、個人が特定できるような形での露出が難しい場合は遠慮なくお申 し出ください。
・インストラクターや受講生の方々の住所、電話番号など個人情報に関するお問い合 わせについてはお答えいたしかねます。
・貴重品等は必ずお手元において、紛失・盗難・破損には十分お気を付けください。 そのようなことがあった場合でも、インストラクターや事務局、スタジオ施設は 責任を負いかねます。
・体調(病気、怪我)を十分整えて受講をしてください。健康管理は受講者の責任に おいて行ってください。体調不良(病気、怪我、持病)をお持ちの方は、必ず医 師にご相談の上、ご参加ください。
・受講中、本人の不注意や心身の障害などによって、万一事故が発生した場合、自己 の責任において処置をお願いいたします。
・傷病等発生の場合は、可能な範囲内での応急の処置はとりますが、事故の治療、そ の他に関する一切の責任は負いかねますのでご了承ください。
・同伴者による見学はレッスンの進行・運営に支障をきたしますので、原則としてお 断りしています。ただし、インストラクターが許可した場合は、見学できること があります。
2023年9月1日作成
2024年1月26日改訂
2024年12月20日改訂